打ち合わせスペースが新しくなりました♪
このたび、打ち合わせスペースをリニューアルしました!
小さなお子さま連れでも安心してご来店いただけるように、
キッズスペースも広く快適に♪
ブロックやおままごとキッチン、絵本などで遊べるスペースをご用意しています。
おむつ替えができる洗面スペースもございます。
ご家族みなさまで、安心して家づくりのご相談をしていただけます。
詳しくは、ホームページのブログをご覧ください♪
プロの目線からご提案。新潟県新潟市の注文住宅・新築戸建てを手がける工務店なら当社へ。
このたび、打ち合わせスペースをリニューアルしました!
小さなお子さま連れでも安心してご来店いただけるように、
キッズスペースも広く快適に♪
ブロックやおままごとキッチン、絵本などで遊べるスペースをご用意しています。
おむつ替えができる洗面スペースもございます。
ご家族みなさまで、安心して家づくりのご相談をしていただけます。
詳しくは、ホームページのブログをご覧ください♪
愛猫と、もっと快適に暮らせる家へ。
近年、「猫と暮らすための住まいづくり」に関するご相談が増えています。
特に新潟市で家を建てられた方からは、「室内飼いでも猫が快適に過ごせる工夫がしたい」「脱走防止をしっかり考えたい」といったお声を多くいただきます。
今回は、実際に行った猫のためのリフォーム事例をもとに、猫ファーストで考えるリフォームアイデアをご紹介いたします。
事例1:部屋をぐるりと一周できる「キャットウォーク」設置リフォーム
高い場所を好む猫の習性に合わせて、部屋の壁面を利用し、ぐるりとキャットウォークを設置。
インテリアになじむ素材で仕上げることで、お部屋の雰囲気も損なわず、美しく仕上がりました。
• リビング壁面2方向に設置
• 板幅:約25cm
• 少し広めの休憩台も設置
お施主様からは、「キャットウォークができてから、猫の運動量が増えて元気になりました」と嬉しいお声をいただきました。
事例2:夜中の「開けて~」がなくなる。猫ドアのある暮らし
「夜中に猫が部屋の出入りでドアをガリガリするので困っている。」「トイレやごはんのある別室へ自由に行き来できるようにしたい。」とお客様のご要望。
部屋のインテリアに合わせたシンプルなデザインを選定し、室内ドアを、猫専用の猫ドア(くぐり戸)に交換設置しました。
「夜中に起こされることがなくなり、ぐっすり眠れるようになりました!」と嬉しいお言葉をいただきました。猫ちゃんもすぐに使いこなして、自由気ままに移動しているそうです。ストレスも減って、家族みんなが快適に。
事例3:完全脱走防止!快適に過ごせる「猫テラス」の新設
猫が外の空気を安全に楽しめるように設けたのが"猫テラス"。
ウッドデッキ風のデザインに、猫が通り抜けられない柵・屋根・網戸を設け、完全に囲われた安心空間を実現しました。
• 外部との接点すべてに網戸設置(内貼り)
• おしゃれな木製風フェンス+格子状屋根で風通し良好
• 蚊や虫・野良猫との接触も完全に防止
毎日の洗濯干し、趣味のアウトドア用品も収納できるから、人も快適!
愛猫が外を眺めたり、日向ぼっこしたりできる「安心のお外空間」として、人気の施工事例です。
【その他のリフォームアイデア】
壁の抜け穴トンネル:1階から2階へ猫専用通路を設置猫ちゃんが安心して使えるように高さや幅を調整しました。
階段横の猫ステップ:猫様専用のくつろぎスペース
猫の脱走防止を叶える専用網戸ストッパーの取り付け:春や夏の風を感じながらも、安心して窓を開けられるように、猫専用の脱走防止網戸ストッパーを設置。
窓の高さに板を取り付けて、猫ちゃん専用の『ひなたぼっこ台』を設置。
日中お留守番をしている猫ちゃんも、外の景色を眺めたり、日差しの中でくつろいだりと、退屈せずに過ごせます。
お施主様からも「いつもここで外を見ています」「お気に入りの場所になりました」と喜ばれています。
猫ファーストなリフォームいかがでしたか?
猫は私たちと同じ、家族の一員です。
猫も人も快適に。やさしさに包まれた住まいを。
その子に合わせた「猫ファースト」のリフォームをすることで、暮らしはもっと心地よく、もっと楽しくなります。
斎藤建築では、新潟市を中心に「ペットと快適に暮らせるリフォーム」や「猫と暮らす家づくり」のご提案・施工を行っています。
• 室内運動ができるキャットウォーク
• 安心の脱走防止網戸
• 自由と安心を両立した猫テラス
• オーダーメイドの猫用通路や収納空間 など
猫ちゃんのためのリフォームをお考えの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
\ 猫と幸せに暮らす住まいのご相談はこちらから /
それぞれの時間でさえ、
2人の時間だ。
Arieシリーズの2人暮らし向け商品
シンプルな外観と無駄のないコンパクトな間取りは
多くを求めないこれからの住まいのあり方を提案します。
ふたりスタイルの家(ガレージハウス)
ふたりスタイルの家(ロフト空間のある家)
ふたりスタイルの家2LDK(かさねるふたりの家)
PLAN DATA
1階床面積568.31㎡
延床面積68.31㎡(20.66坪)
施工面積76.17㎡(23.03坪)
ちょうどいい距離感の住まい
生活の時間帯が違う二人、お互いが気を使うことのない配慮をしています。
休みの日にも二人の距離感を大切にしながら、お互いを尊重し、存在を感じることができる住まいです。
お互いが気をつかうことのない
玄関から直接寝室へ、LDKからはホールを挟んで寝室に行く動線は、お互いを思いやる親子の暮らしにとって理想的な住まいです。バリアフリーだから介護が必要になった場合にも安心動線。
日常をリセットするインテリア
休みの日には、ホテルライクなインテリア空間で母とふたりでワインでものみながら、日常をリセットするのはいかがでしょうか。
明日からまた頑張るために必要な時間です。
お互いのプライバシーにも配慮する
音の問題に考慮し、リビングから寝室への動線には扉を2枚配置しています。
また、寝室と寝室の間には、LDKやクローゼットを配置することにより、お互いのプライバシーにも配慮しています。
人気のシンプルモダン×デザインウォール
デザインはシンプルモダンなスタイル。
目立ち過ぎない外観デザインだからこそ、どんな街並みにも調和します。
また玄関前に設けたデザインウォールで、玄関開閉時に室内を覗かれないだけでなく、こどもの急な飛び出しなども防ぐことができます。
ふたりスタイルの家2LDK(よせあうふたりの家)
資料請求・来場予約はこちら▼
お得な補助金で賢くリフォームしませんか?
今年も、大型補助金を活用できるチャンスがやってきました!
一昨年・昨年に続き、今年が最後となる
「先進的窓リノベ2025事業」
「子育てグリーン支援事業」
「給湯省エネ2025事業」の詳細が発表されました。
この補助金を活用すると、窓や玄関のリフォーム、水回りの改修などにかかる費用をぐっと抑えられるお得な制度です!
「住宅省エネ2025キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの一環として、住宅の断熱性能向上や高効率給湯器の導入を支援し、家庭での省エネを後押しするもの。
すでに多くのお客様からお問い合わせをいただいております!
補助金を最大限活用して、お得にリフォームしませんか?
ご検討中の方は、ぜひお早めにご相談ください♪
詳しくは、下記の公式サイトをご覧ください。
▶【先進的窓リノベ2025事業】https://window-renovation2025.env.go.jp
▶【子育てグリーン住宅支援事業】https://kosodate-green.mlit.go.jp/news/
▶【給湯省エネ2025事業】https://kyutou-shoene2025.meti.go.jp
この機会をお見逃しなく!
補助金を活用したリフォームのご相談・お問い合わせはこちらから▼新潟市中央区 K様 リフォーム・リノベーション施工事例
空き巣は穏やかなあなたの家を虎視眈々と狙っている
最近、この周辺で「空き巣に入られた!」という声をよく耳にするようになりました。のどかだったK様のお宅も、ついに空き巣の被害に遭ってしまいました。 侵入経路は家の裏庭から。 この状況を重く受け止め、K様は裏門を取り付けることを決めました。before
人も動物も入りたい放題の庭入口
after
簡単に侵入出来ない安心の門扉を設置し、さらに宅配ボックスも取り付けて、より便利で安全な環境が整いました。
....................................................................
DATA
工事内容 門扉新設工事
工期 1日
工事費用 約350,000円 消費税別途
所在地 新潟市中央区
地元、姥ケ山諏訪神社のお祭に参加させていただきました。
天候にも恵まれ、地域の皆様と盆踊りを楽しみました。
お祭に参加してくださった方々・実行委員方々・町内役員方々ありがとうございました。
詳しい内容はこちらをクリック!
いつもコーダーホームをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
この度、株式会社 斎藤建築は誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
■夏季休業期間
2024年8月11日(日)
~2024年8月18日(日)
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
新潟市中央区 K様 リフォーム・リノベーション施工事例
子ども部屋から大人の空間へ
子ども部屋が大人の雰囲気に変身しました。リフォームを通じて、成長した子どもたちにふさわしい洗練された空間が完成しました。新しいデザインや機能性の向上により、これからの生活をより快適に過ごす大人リフォームが完了しました!before
....................................................................
DATA
工事内容 2F子ども部屋・2Fホール改修工事
工期 約3週間程度
工事費用 約2,100,000円 消費税別途
所在地 新潟市中央区
別色と相性◎グレーカラーキッチン
22年ほど使ってきたキッチンを思い切ってビルトインコンロのシステムキッチンにリフォーム。窓リノベがギリギリ間に合ったので窓も3重サッシに交換することに!
before
after
....................................................................
DATA
工事内容 キッチン取替・外窓改修工事
工期 約1週間程度
工事費用 約2,400,000円 消費税別途
窓リノベ補助金 1か所 補助額91,000円
※補助金分は後日お客様に返還されます。
所在地 新潟市中央区
外窓交換&手すり設置で補助金も!
これからのライフスタイルを考え、男女別のトイレから手洗いスペースを設けたバリアフリーの一室に。窓リノベ申請も間に合い暖かく統一感のある素敵なトイレ場に大変身しました!
before
after
....................................................................
DATA
工事内容 トイレ・窓改修工事
工期 5日程度
工事費用 約1,970,000円 消費税別途
窓リノベ補助金 2か所 補助額182,000円
新潟市健康すまい補助金額 100,000円
※補助金分は後日お客様に返還されます。
所在地 新潟市江南区
時短家事で家族の時間を大切に
ご結婚を機にマイホームを建てよう!と決意されたS様
奥様になられる方は通勤にバスを利用されており、便利なアクセスの良い土地探しと同時に、家づくりの計画についても一緒に進めていくことになりました。
理想的な大きさと利便性の高い土地が見つかり本格的に家の間取り・仕様決めへと進めていくことができました。
共働きなので家事負担を減らし、家事や片付けがしやすく、収納スペースがたくさんほしい!
また、近年では電気、ガス、ガソリン...あらゆるものの値段が高騰しているので、家を建てた後のランニングコストのかからない家にしたいとS様。
他にも、出来る範囲内でS様のこだわりを実現しついに完成しました!!
完成おめでとうございます!
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床114.27㎡
間取り : 4LDK+ファミリークローク+パントリー+シューズクローク
工事費用 : 約2800万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級6/第一種24時間換気/省令準耐火
引渡日 : 令和5年12月
お孫さん好みに可愛くリフォーム
「窓リノベ補助金」を利用してトイレ手洗い場の窓取替えと、併せて洗面場のリフォームを決めたU様
before
after
....................................................................
DATA
工事内容 トイレ手洗・窓改修工事
工期 2日程度
工事費用 約305,000円 消費税別途
所在地 新潟市中央区
補助金で賢くリフォーム
お家を建てられて約40年。ひんやりと冷たい昔のままのお風呂を「こどもエコ補助金」と「窓リノベ補助金」を利用して浴室改修工事をさせていただきました。
いつも一緒に仕事をしてくれる建具屋さんが親戚のT様をご紹介してくれました。
before
....................................................................
DATA
工事内容 浴室改修工事
工期 3,4日程度
工事費用 約240万円 消費税別途
所在地 新潟市江南区
新潟市 S様 リフォーム・リノベーション施工事例
補助金を上手に使って窓から省エネ
これまで水回り全般や内装の大規模リノベを行い、「あと残すは外回りだけだな~」とおっしゃっていたS様。
この度の「先進的窓リノベ」最大200万円の補助金!のお知らせをさせて頂いたところ、「実は冬の暖房で窓の結露がひどく、カーテンがカビて困っている」とのお話してくださいました。
外の空気と室内の気温の寒暖差が激しくなりやすい冬や、湿度が高くなりやすい梅雨の時期に結露しやすく、カビの原因となります。
カビを放置しておくと家族全員の健康に被害がおよんでしまいます。
そんなに補助金が出るなら!この機会に!!と思い切って窓リノベに踏み切りました。
ほか、リビングや2階の窓にも内窓を取り付けて、結露防止と冷暖房の断熱性能を上げエアコンの省エネ化、更に防犯対策にもなる内窓リフォームをいたしました!
「雨の音が全然しなくなった!」とS様感動されていました!(^^)!
次こそ、外壁と屋根の改修工事で一通りのリフォーム終了になりますね。
またタイミングをみて、お声掛けください(^^)
弊社も、お得な補助金などありましたら、またお知らせいたしますね。
ありがとうございました。
....................................................................
DATA
工事内容 内窓改修・壁改修工事
詳細 二重サッシ内窓取付 8ヶ所
三重サッシ内窓取付 3ヶ所
その他 壁改修工事
工期 約5日
所在地 新潟市中央区
工事費用 約153万円 消費税別途
その内、窓リノベ補助金862000円還元予定
※補助金申請は工事完成後のみ対応となっており、補助金が還元されるまでは時間がかかります。
現時点の予算に対する補助金申請額の割合を知りたい方はこちらの住宅省エネ2023キャンペーン公式サイトをご覧ください。
家族の健康を守る
家の暮らしやすさはデザインだけでは実現しません
冬は暖かく、夏は涼しい。家中の温度差が少ない家は、ヒートショックや熱中症のリスク回避
特に寒い冬、我慢しない快適な住空間は家族を健康被害から守ってくれます。
さらに、自然素材や換気システムの向上は、アレルギーやアトピーの悪化を防ぎ、シックハウス症候群などの健康被害からご家族を守ってくれます。
コーダーホームのつくる家は、見た目をオシャレに仕上げただけのデザイン勝負で始まる家ではなく、
家族の健康に配慮した建材等を使用し、きれいな空気で過ごせる住まいをご提供します。
自然素材とは自然由来の素材の事。たとえば、無垢材や漆喰・珪藻土などがあげられます。
種類によって、特性や風合い・肌触りが異なりますが、どれも肌触りが心地よく、癒しをもたらす素材たち。
また、無垢材の天然木の温かみと表情豊かな木目は、日本に限らず世界中で広く取り入れられています。
身体や環境にも優しく、どんなインテリアにも馴染みが良いと人気の高い素材です。
素材の持つ特性を活かしている自然素材は、人が呼吸するように、湿気が多ければ吸い込み、乾燥していれば湿気を吐き出して、部屋の湿度を調整してくれる機能があります。
また、蓄熱作用もあり、一度温まると冷えにくく、夏はひんやりと心地の良く空気が澄んでいて、消臭機能にも優れており一年中快適に過ごせる住まいになります。
科学物質を含まない自然素材でつくられた空間は、カビやダニが発生しにくくアレルゲンが少ないため、小さなお子さんやペットが安心して暮らすことができます。
近年、問題になっているシックハウス症候群やアレルギー(化学物質過敏症)などには、建材などに使用される接着剤などの化学物質が大きくかかわっていると考えられています。
コンクリートや合板・ビニールクロスなどから放出される化学物質によって、室内の空気が汚染され、体内に蓄積され、健康被害を引き起こしてしまう可能性があります。
このことから、健康を害するリスクを極力低く抑えられる自然素材を使用することは、体に優しく快適な暮らしにもってこいだといえます。
自然素材の家は、素材ならではの美しい風合いや、優しい雰囲気、天然だからこその色や質感を楽しむことができます。
光沢が抑えられ、しっとりとした質感の無垢床と、マットな質感の珪藻土や漆喰塗り壁との組み合わせは相性抜群で、選ぶ木材や壁色によって様々なインテリアイメージを作ることができます。
優しい雰囲気の「ナチュラルテイスト」や「ビンテージ風」高級感を出した「モダンテイスト」など自分好みのおしゃれな空間を楽しめます。
POINT.01
家族みんなの夢を叶える
こだわり自由設計
コーダーホームの注文住宅は、完全自由設計。
間取りも住宅設備も、お客様のご予算・ご希望に合わせてすべて自由自在。
暮らし方や趣味に合わせた洗面台やカウンターなどの造作家具のオーダーも承っております。
理想の暮らしを叶えるため、ご家族ごとに最適なプランをご提案させていただき、心と身体にやさしい、笑顔あふれる家をお客様と一緒につくりあげます。
自由なプランニングをご一緒に
コーダーホームの考える「住宅価格」とは、そのまま住み始めることが出来る価格のことです。
自動車を例にすると、タイヤのない車を売る自動車会社が存在しないように、住宅会社も通常「住める状態の家」を正確な価格で表示するべきだと、私たちは思います。
家を建てるうえで不可欠となる給排水・保険・諸費用をすべて含んだ価格をご提示し、お客様にとってのわかりやすさを第一にしています。
わかりやすい価格表示
基礎も保険も諸経費も
「コミコミ価格」
POINT.03
ランニングコスト削減
ずっとエコライフな家
断熱性能が高い家とは、外部温度の影響を受けにくい家のことです。
断熱性能が高いほど、快適な室内環境で過ごすことが出来ます。コーダーホームのつくる家は「断熱等級6」高性能断熱材や、断熱樹脂ペアガラス窓の採用により暖房・冷房や電力の使用量が削減。光熱費を安く抑えエネルギーの節約にも貢献できるエコな暮らしを実現できます。また、断熱性能が高い家は、急な寒暖差によるヒートショックや、健康寿命が短くなるリスクもグッと抑えられます。夏は暑く、冬は寒い。そんな新潟だからこそ一年中快適に過ごすには高気密・高断熱が重要なカギとなります。
断熱効果で電気代も節約!
地震が多い日本の家は、繰り返し大きな揺れに耐え、倒壊や損壊しないだけでなく、その家で暮らし続けることができる強靭さが必要です。
しかしながら新潟は半数が軟弱地盤だといわれています。そこでコーダーホームでは、耐震性にもとことんこだわった家づくりを行っています。
♦最高等級の安心を基準としています
国の定める耐震性は「耐震等級3」が最高等級。
コーダーホームはこの性能が標準仕様。
公共施設 や警察署・消防署など、高い耐震性を求められる建物と同レベルです。
...................................
♦基礎は家の土台
コーダーホームが建てる住宅はすべて「ベタ基礎」
ベタ基礎は底面積が大きいため、家の重みが分散され
耐震性を高めます。
建物と地面が直に接していないので、湿気を防ぎ
シロアリ被害に強い構造といえます。
.................................
♦横からの力に「面材」で支える
コーダーホームでは、日本の住宅建築で古くからある木造在来工法を採用しています。
高温多湿で四季のある日本の風土に適した工法で、リフォームやメンテナンスもしやすいと言えます。しかしながら通常、建物は柱で支える構造上、真上の重みに強く、横からくる力に対して耐久力が弱いのが特徴です。
そこでコーダーホームは、「木造在来工法」+「耐久面材」で縦横どちらからくる力に対しても、耐えられる構造にしています。耐久面材とは、構造部となる柱・梁・土台を「面」で支える工法です。施工は自社の経験豊富な職人が担当しますので、安心して長く住み続けられるお住まいをお届けいたします。
コーダー・ホームのつくる注文住宅は、
間取りも住宅設備も、お客様のご予算、
ご希望に合わせてすべて自由自在
断熱性能・耐震性能にはこだわりを持ち、
住んでからのランニングコストを抑える
エコで快適な家をご提供いたします。
コーダー・ホームのつくる規格住宅は、 個性豊かで魅力的な家々がそろっています
見た目だけではなく、優れた断熱性能と高い耐震性を備えた安心・省エネを実現
「私らしく、心地よい家」
Arieはオリジナルの生活スタイルに対応できる、長期優良住宅です。
あなたの「あったらいいな」を叶えます。
ラインナップ
・・・・・・・・・・・
01ガレージのある家
家の中にガレージを組み込んだ、車好きを満足させるインダストリアルなデザイン。仕事も趣味も手を抜かない、こだわりを叶える住まい。
02中庭のある家
中庭が3方向に光を拡げ、狭小敷地でも明るく快適な住まいを実現。外からの視線を遮り、ルーフバルコニーとLDKとがつながる広々とした開放的な空間が生まれます。
03スッキプフロアの家
シンプルモダンデザインが印象的な外観。スキップフロアは子どもの遊び場やワーキングスペースとして幅広く活用することができます。スキップ下には収納やペットスペースなどにも使える無駄のない間取りを実現。
04家事収納の家
家事動線を意識した使いやすい間取りと、豊富な収納スペースが魅力な家事収納の家。毎日が心地よくなるような、やさしくナチュラルなデザインが人気です。
05スモールハウス
限られた空間を有効活用し、機能性や快適性を追及したコンパクトな3LDK。モダンデザインに和を組み込んだ、美しく安らぎを感じられる空間を実現。
06ふたりスタイルの家
Arieシリーズの2人暮らし向け商品。シンプルな外観と無駄のないコンパクトな間取りは多くを求めないこれからの住まいのあり方を提案します。
Arieこだわりの仕様
・・・・・・・・・・・
01長期優良住宅に対応した高水準の家Arieカタログ請求はこちら▼
住む人の好きを集めた個性が引きたつ
コストパフォーマンスにすぐれた家
コーダーホームの注文住宅は、完全自由設計。
間取りも住宅設備も、お客様のご予算・ご希望に合わせてすべて自由自在。
また、高性能断熱材や、断熱樹脂ペアガラス窓の採用により暖房・冷房や電力の使用量が削減され、光熱費を安く抑えエネルギーの節約にも貢献できるエコな暮らしを実現できます。
こだわりもエコも!理想の暮らしを叶えるため、ご家族ごとに最適なプランをご提案させていただき、心と身体にやさしい、笑顔あふれる家をお客様と一緒につくりあげます。
スタンダード参考事例プラン1
4LDK・延床面積:33.44坪
建物価格:20,608,000円
建物価格+諸経費込み・消費税10%込
スタンダード参考事例プラン2
3LDK・延床面積:28坪
建物価格:19,910,000円
建物価格+諸経費込み・消費税10%込
設備・性能・内外装
細部にまでこだわった
充実の基準仕様
システムキッチン使いやすさを第一に考えたキッチンで毎日の料理を楽しく!
システムバスゆったりした浴槽、ヒンヤリしない床。お掃除のしやすさ◎!
温水洗浄便座家族のために便座暖房付きシャワートイレ設置(1台のみ基準)
シャワー水栓洗面台ゆとりの750幅で、収納力もバッチリ!
外壁サイディング16㎜様々な質感・色を自分好みに選ぶことが出来ます。
樹脂サッシペアガラス優れた断熱性で、熱の流出や侵入を防ぎ冷暖房の効果を高めます。
ダイケンハピア木目の質感をリアルに表現した室内ドア。彩り豊かなカラー&デザインが特徴
IH?ガス?選べるオール電化かガスと電気の併用か、暮らしに合わせてお選びいただけます。
ベタ基礎高強度・高耐久を十分に考えベタ基礎を採用しています。床下の通気を行いつつ小動物の侵入を防ぎます。
断熱性能6ZEH基準クリアの省エネ性能を標準仕様。光熱費がグンと抑えられ生活コスト削減につながります。
耐震等級3公共施設や重要な施設など高い耐震性を求められる建物に適用されるレベル。この性能が標準仕様
LED照明全居室にLED照明器具を採用しています。
ニッチご希望があれば1ヶ所無料で施工いたします。変形ニッチ、2つ目以降はオプション料金をいただきます。
ドアホンカメラ付きインターホンを標準設備。セキュリティも安心。
火災報知機キッチン・寝室・階段上部に3ヶ所標準設置
シロアリ保証シロアリに対する保証もきちんと5年間保証します。
スタンダード価格表
お客様には家の価格の基準として、設備や仕様をを統一した「標準仕様」「標準価格」を目安として表示していますが、お客様の選択するキッチンやバスなどの住宅設備や要素、ニーズによって価格が変わります。
※価格は構造材価格の変動に合わせ、構造材サーチャージがかかる場合がございます。
自然素材使いたい放題
自然素材とふれあう家
ナチュラルプランとは、スタンダードと同基準の設備や仕様を備えていて、家全体を自然素材で仕上げられるプランです。
無垢の木や塗壁など自由に使え、「木のテイストが好きだ」「リビングは北欧風の内装にしたい」「家族の健康に配慮したい」という方のために、お手頃価格でお得なプランをご用意いたしました。
家族が集まる場所だからこそ、自然素材の心地よさを感じてほしい。そんな想いを込めたプランです。
ナチュラル参考事例プラン
延床面積:34.5坪
建物価格:24,860,000円
建物価格+諸経費込み・消費税10%込の価格です。
自然素材使いたい放題
ナチュラリストのための
充実の基準仕様
無垢材リビング・玄関ホールに好みの無垢材使いたい放題床、壁、天井どこでも
珊瑚生まれの漆喰リビング・玄関ホールに珊瑚生まれの漆喰とミネラル珪藻土塗り放題カラーも充実しています!
ガルバリウム鋼板外壁・屋根には耐久性に優れたガルバリウム鋼板も選択出来ます。板張りとの組合わせもオススメ
オークリッジスーパー重さは瓦の3分の1以下高い耐久性と耐震性を持ち見た目の美しさも人気。
システムキッチン使いやすさを第一に考えたキッチンで毎日の料理を楽しく!
システムバスゆったりした浴槽、ヒンヤリしない床。お掃除のしやすさ◎!
温水洗浄便座家族のために便座暖房付きシャワートイレ設置(1台のみ基準)
シャワー水栓洗面台ゆとりの750幅で、収納力もバッチリ!
外壁サイディング16㎜様々な質感・色を自分好みに選ぶことが出来ます。
樹脂サッシペアガラス優れた断熱性で、熱の流出や侵入を防ぎ冷暖房の効果を高めます。
ダイケンハピア木目の質感をリアルに表現した室内ドア。彩り豊かなカラー&デザインが特徴
IH?ガス?選べるオール電化かガスと電気の併用か、暮らしに合わせてお選びいただけます。
ベタ基礎高強度・高耐久を十分に考えベタ基礎を採用しています。床下の通気を行いつつ小動物の侵入を防ぎます。
断熱性能6ZEH基準クリアの省エネ性能を標準仕様。光熱費がグンと抑えられ生活コスト削減につながります。
耐震等級3公共施設や重要な施設など高い耐震性を求められる建物に適用されるレベル。この性能が標準仕様
LED照明全居室にLED照明器具を採用しています。
ニッチご希望があれば1ヶ所無料で施工いたします。変形ニッチ、2つ目以降はオプション料金をいただきます。
ドアホンカメラ付きインターホンを標準設備。セキュリティも安心。
火災報知機キッチン・寝室・階段上部に3ヶ所標準設置
シロアリ保証シロアリに対する保証もきちんと5年間保証します。
ナチュラル価格表
お客様には家の価格の基準として、設備や仕様をを統一した「標準仕様」「標準価格」を目安として表示していますが、お客様の選択するキッチンやバスなどの住宅設備や要素、ニーズによって価格が変わります。
※価格は構造材価格の変動に合わせ、構造材サーチャージがかかる場合がございます。
親と同居「ほどよい距離感」
広々とした立派なご実家で、一人暮らしをされていたお父様と同居することになったS様ご家族。
今回は1階にあるキッチン・お風呂などの水まわりはそのまま共有し、S様ご家族が主に生活をする2階部分をフルリフォームしました。
2階にはトイレ・洗面台(シャワーヘッド)・オープンクローゼットを設置し、セカンドリビングにはミニキッチンも設置しました。
親御さんと同居しているケースなどでは、、生活時間帯が異なる場合があります。簡単な食事やお湯を沸かすなど、夜間でも気兼ねなくキッチンが使えますね。
2階の床全面には少し高価になりますが、足音が1階に響きにくい防音フロアで1階にいるお父様への配慮も。
全体的に白で統一させた、明るく雰囲気のある空間に仕上がりました。
....................................................................
DATA
工事内容 2階改修工事
工期 約1カ月
工事費用 約360万円 消費税別途
所在地 新潟市中央区
安心・安全にこだわった
2つの重要な住宅性能
地震が多い日本の家は、繰り返し大きな揺れに耐え、倒壊や損壊しないだけでなく、その家で暮らし続けることができる強靭さが必要です。
しかしながら新潟は半数が軟弱地盤だといわれています。そこでコーダーホームでは、耐震性にもとことんこだわった家づくりを行っています。
♦最高等級の安心を基準としています
国の定める耐震性は「耐震等級3」が最高等級。
コーダーホームはこの性能が標準仕様。
公共施設 や警察署・消防署など、高い耐震性を求められる建物と同レベルです。
...................................
♦基礎は家の土台
コーダーホームが建てる住宅はすべて「ベタ基礎」
ベタ基礎は底面積が大きいため、家の重みが分散され
耐震性を高めます。
建物と地面が直に接していないので、湿気を防ぎ
シロアリ被害に強い構造といえます。
.................................
♦横からの力に「面材」で支える
コーダーホームでは、日本の住宅建築で古くからある木造在来工法を採用しています。
高温多湿で四季のある日本の風土に適した工法で、リフォームやメンテナンスもしやすいと言えます。しかしながら通常、建物は柱で支える構造上、真上の重みに強く、横からくる力に対して耐久力が弱いのが特徴です。
そこでコーダーホームは、「木造在来工法」+「耐久面材」で縦横どちらからくる力に対しても、耐えられる構造にしています。耐久面材とは、構造部となる柱・梁・土台を「面」で支える工法です。施工は自社の経験豊富な職人が担当しますので、安心して長く住み続けられるお住まいをお届けいたします。
断熱性能が高い家とは、外部温度の影響を受けにくい家のことです。
断熱性能が高いほど、快適な室内環境で過ごすことが出来ます。コーダーホームのつくる家は「断熱等級5」高性能断熱材や、断熱樹脂ペアガラス窓の採用により暖房・冷房や電力の使用量が削減。光熱費を安く抑えエネルギーの節約にも貢献できるエコな暮らしを実現できます。また、断熱性能が高い家は、急な寒暖差によるヒートショックや、健康寿命が短くなるリスクもグッと抑えられます。夏は暑く、冬は寒い。そんな新潟だからこそ一年中快適に過ごすには高気密・高断熱が重要なカギとなります。
ランニングコスト削減
ずっとエコライフな家
断熱効果で電気代も節約!
豊富なオプション対応
当社では外構やカーポートなどエクステリアまで全て取扱いたします。住宅設備や外構に関してもご要望などございましたらお気軽にお申し付けください。施工後の追加工事も承ります。
日頃よりご利用いただきありがとうございます。
コーダーホーム㈱斎藤建築では、冬季休業の期間を下記の通りとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
記
2022年12月29日(木)17:00まで営業
♦冬季休業期間:2022年12月30日(金)~2023年1月5日(木)
■休業期間中のお問い合わせについて
休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
2023年1月6日(金)の営業開始後に順次ご連絡させていただきます。
以上
安心できる共有トイレへ
地域に密着してお店を営んでいらっしゃるK美容室様
元々トイレは住宅と共有で、今まではお客様がトイレへ行くには、一度住宅へ上がってからトイレに行かなければならない間取りでした。
今回、店舗から直接、お客様がトイレに行けるようリフォームしました。
そうすることで、お客様の負担も減り、自宅にいる家族のプライバシーも守られます。
....................................................................
DATA
工事内容 店舗併用住宅トイレ改修
工期 約1週間
工事費用 約120万円 消費税別途
所在地 新潟市江南区
お施主様のセンスが光るおしゃれ空間
K様ご家族は、古くなった実家のリフォームをするか、建替えるか悩んでいました。
お母様は「愛着のある家を建替えたくない」と話していましたが、築年数も進み大規模リフォームが必要でした。
最終的に建替えを決断し、仮住まいまでの引っ越し作業が始まりました。
親戚一同が協力し、建替え前には家の前で記念写真を撮りました。
家が新しくなる喜びと、古い家がなくなる寂しさが入り混じる複雑な気持ちを経験しつつ解体工事が行われました。
家づくりにはK様も参加し、造作家具に色をつけたり、漆喰の塗壁を一緒に塗ったりと、楽しく思い出深い家づくりが行われました。
新しい家で素敵な思い出を築いていくことと願っています。
完成おめでとうございます!
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床102.67㎡
間取り : 2LDK+パントリー+ウッドデッキ
工事費用 : 約2400万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級3
引渡日 :令和4年10月
新潟市 K様 リフォーム・リノベーション施工事例
広さを活かしたスッキリ空間
古くなりモノが増え、広いんだけど使い勝手が悪かったダイニングキッチンを、広さを活かせる壁付けキッチンと壁面収納で、最大限のひろびろ空間を確保しました。
十分過ぎるほどの収納力だから、ダイニングはいつもスッキリ気持ちいい。
白を基調にした上品なダイニングに温かみのある木目調引き戸が心地良さをプラスしてくれます。
窓は自然光を取り込むよう出窓に改修し、今までよりも明るく開放的なダイニングになりました。
息子様ご夫婦が、おばあ様を気遣い今まであった入口の段差を無くす事はもちろん、滑りにくい床材を選択され、お気に入りの明かり窓は残しつつ、床・壁・天井など大規模リフォームが完成しました。
完成したダイニングを見て、おじい様が「ここで、寝てもいいなぁ」とお茶目なコメントをくださいました。
大規模リフォームでしたので2週間弱、キッチンが使えずご不便なこともあったと思いますが、明るく爽やかなダイニングでこれからも、笑顔が溢れる明るい食卓であることを願っております。
DATA
工事内容 ダイニングキッチン改修工事
工期 約2週間
工事費用 約360万円 消費税別途
所在地 新潟市中央区
新潟市 K様 リフォーム・リノベーション施工事例
玄関は家の顔。
古い玄関は悩みのタネ・・・。
歪みやガタツキでうまく開け閉めが出来ず、すき間風が入ってくるとお悩みだったK様。
古い玄関を、同じ引き戸タイプの和風玄関へとリフォームしました。
引き戸レールの段差も無くし、素敵な新しい家の顔が出来上がりました。
....................................................................
DATA
工事内容 玄関改修工事
工期 1日
工事費用 約50万円 消費税別途
所在地 新潟市中央区
新潟市 保育施設 ウッドデッキ新設施工事例
新潟の木材を使用したやさしいウッドデッキ
新潟市の保育施設に新設したウッドデッキ。
弊社はこれまでにも、保育施設に新潟県で育った良質の木材を納入し、ウッドデッキを施工させていただいております。
保育施設ですので当然、子どもたちが裸足で歩くこともあるので、ウッドデッキには、滑らかな質感と、ささくれが出にくい木材である事が重要になります。
教室とウッドデッキの段差を無くし、より安全に、丁寧に仕上げました。
園児たちがウッドデッキで、元気よく遊ぶ姿が目に浮かびます♪
....................................................................
DATA
工事内容 ウッドデッキ新設工事
工期 加工含め1週間程度
新潟市 N様 リフォーム・リノベーション施工事例
目隠しカウンターで手元を隠す!
新潟市へ引越しされることになったN様ご家族。
お庭でお子さまがプールをしたり、ちょっとした家庭菜園をしたい。とのご要望通り、広々とした庭付きの一戸建てをご購入されました。
すでにある程度のリフォームがされていて、キレイでしたが
対面型キッチンで広々とした空間にしたい!とのことで
壁を取り外し、キッチンの位置を変える大規模のリフォームになりました。
....................................................................
DATA
工事内容 ダイニング・キッチン改修工事
工期 約3週間
工事費用 約180万円 消費税別途
所在地 新潟市西区
新潟市 N様 リフォーム・リノベーション施工事例
樹脂木でお手入れ楽ちん!
オシャレで目を引く外観に2面を囲う広々としたウッドデッキが素敵な家。
リビングと繋がるテラスは、壁などに囲まれずに解放感を感じることができ人気の高い空間です。
しかし、天然木製のウッドデッキは腐朽リスクがあり、
定期的に塗装などのメンテナンスが必要になる事も事実。
年月が経ち古くなったフェンスを、今後の事も考えメンテナンスが楽な樹脂木フェンスに交換することに決めたN様。
グレーのフェンスでモダンな外観表情にピッタリはまりました。
....................................................................
DATA
工事内容 フェンス工事
工期 約1週間
工事費用 約75万円 消費税別途
所在地 新潟市東区
新潟市 Y様 リフォーム・リノベーション施工事例
白を基調とした明るい空間
築30年を超えたお住まいは使いづらい和室や設備など全体的に古くなり、お子さまも独立されて活用出来ていない部屋も。
これからはお二人での生活や愛猫と快適に過ごせるような空間にしたい。とのご要望がありました。
古く暗い感じだった和室は、壁色・建具・床を白色に統一することで清潔感のある広々とした洋室に。
光がたっぷりと入る引き戸タイプの玄関、玄関ホール、廊下も白色に統一され明るく気持ちいい空間になりました。
そのほかLDK・キッチン入れ替え・トイレ・洗面室等の改修、猫ドア設置等、使いやすくスッキリとしたお家に満足していただきました。
思い入れのある大切なお家でこれからもご夫婦、愛猫ちゃんと共に快適にお過ごしください。
....................................................................
DATA
工事内容 玄関・1F内部改修工事
工期 約1か月
工事費用 約330万円 消費税別途
所在地 新潟市中央区
新潟県 Y様 リフォーム・リノベーション施工事例
御主人から奥様へのプレゼントリノベ
「お体の弱い奥様の家事の負担を少しでも減らせたら」と平屋をご検討していたご主人。
今回、間取りや周囲の環境がとても好みだという中古物件を見つけ、購入。
奥様の好みのテイストで、家事がしやすい家にしたい!とリノベーションを決めました。
明るく前向きになれる白色を基調とし、疲れた時にはすぐに休憩ができるよう個別だったキッチンと居間をつなげて広々としたLDKに仕上げました。
キッチンは話ながら楽しくお料理ができる対面型にし、「これなら体調の変化にも気づきやすい」とご主人も嬉しそう。
お風呂好きな奥様の「いざという時」に備えた透明ガラス
ご主人の奥様への愛が溢れるリノベーションとなりました。
....................................................................
DATA
工事内容 全面改修工事
工期 約2か月半
工事費用 約870万円 消費税別途
所在地 新潟県新発田市
新潟市 保育施設 ウッドテラス新設施工事例
新潟の木材を使用したやさしいテラス
某保育施設より園内から出入りできるテラスを作ってほしい。とのご要望をいただきました。
小さな子どもたちの安心・安全を第一とし、新潟で育った天然木を使用して、肌ごこちの良いウッドテラスが完成しました。
ぽかぽか陽気の日は、みんなでテラスに出て、日向ぼっこしたり、夏の暑い日にはプールを置いて水遊び♪日差しが強い日には、日除けを取り付けられるように設計させていただきました。
ここで遊ぶ子どもたちの笑顔や笑い声を想像すると、私たちも笑顔になれます。たくさん遊んでくださいね。
DATA
工事内容 ウッドテラス新設工事
工期 加工含め4日程度
新潟市 O様 リフォーム・リノベーション施工事例
古い玄関は悩みのタネ・・・
歪みやガタツキでうまく開け閉めが出来ず、すき間風が入ってくるとお悩みだったO様。
古い玄関を、同じ引き戸タイプの和風玄関へとリフォームしました。
引き戸レールの段差も無くし、素敵な新しい家の顔が出来上がりました。
....................................................................
DATA
工事内容 玄関改修工事
工期 1日
工事費用 約50万円 消費税別途
所在地 新潟市中央区
新潟市 K様 リフォーム・リノベーション施工事例
ゆったりくつろぐ上質空間
お風呂にゆっくり浸かり1日の疲れを癒す時間を大切にしているK様ご夫婦。
もっと入浴タイムを楽しくリラックスできる浴槽にしたい。とご相談くださいました。
「きっと浴槽リフォームはこれが最後になるだろうからどうせなら」と
マッサージ効果が期待できるタイプをご希望されました。
それに加えて重要なことは「掃除がラクな事」とも。
少し値段はしますが「TOTOのシンラ」をお選びになりました。
肩湯と腰湯で心地よい刺激が浴槽に身をゆだねながら、
全身へ深いリラックス感をあたえてくれる上級浴槽
最新のクリーン技術で、床も浴槽も「自動洗浄」におまかせ。
毎日のお掃除の負担を劇的に軽減してくれるはずです。
この先もご夫婦仲良く、豊かに楽しく、心も体もラクに暮らしいただきたいと心から想っております。
....................................................................
DATA
工事内容 浴室改修工事
工期 約3・4日程度
工事費用 約230万円 消費税別途
所在地 新潟市 江南区
新潟市 K様 リフォーム・リノベーション施工事例
玄関は家の顔
時が経つにつれて靴の数が増えていき、今までの下駄箱ではどうにも片付けられなくお手上げ状態だったK様。
古くなり傷みが目立つようになった下駄箱をリニューアルすることになりました。
玄関から続きホールまでビシッと収まる
うれしい大容量の下駄箱が完成しました。
壁色と合わせた白色収納で今までより広く感じられる明るく爽やかなイメージの玄関となりました。
....................................................................
DATA
工事内容 玄関内部改修工事
工期 約5日
工事費用 約83万円 消費税別途
所在地 新潟市 中央区
新潟市 S様 リフォーム・リノベーション施工事例
もっと広々と。もっと楽しく。
長年住んできたお家が手狭になり、今のお住まいを増築し大規模なリノベーションする事を決意されたS様。
今よりももっと広いLDKにし、普段はあまり出番のないモノを収納できるロフトが欲しい。とのご要望。
昼間は電気をつけなくても十分な自然光がたっぷり差し込み
窓を開ければ、計算された窓の配置により風が抜け気持ちいい!
階段位置も変え2F部分も増築し採光と自然風を取り込む住み心地の良いお家の完成です。
....................................................................
DATA
工事内容 増築・全面改修工事
工期 約3か月
工事費用 約1570万円 消費税別途
所在地 新潟市 江南区
新潟市 S様 リフォーム・リノベーション施工事例
ワンフロアーの平屋暮らし風
かつてはたっぷりの採光で玄関ホールを明るくしてくれいた吹抜け。
時が経ちお子様達も独立され、2階へ行く事もあまり無くなったとのこと。
そこで、これからはお子様と入れ代わりでS様家へ来てくれた猫ちゃんと共に、
もっと快適に過ごしたい!とリノベーションを決意されました。
もともとは引き戸タイプの玄関ドアで2畳ほどある広々とした玄関でしたが、「広さより収納が欲しい」とのことでしたので、片開きドアに変え、天然木で温かみのある表情の玄関口に変更。
玄関内部にはご夫婦の全靴はもちろん、趣味の観賞魚用グッズなどを収納出来る大容量のオリジナル下駄箱を造作し以前よりタタキ(靴を脱ぐ場所)は狭くはなりましたが、ご夫婦2人の靴を1足づつ置いておく分には、十分なスペースを確保できています。
猫ちゃんの脱走防止のため、ホール入り口に壁と引戸を設置し『脱走防止ドア』を。これで毎日毎回ビクビクしながら玄関を開けなくて済む!とご夫婦共に安心されています。
吹き抜け部分には新たに天井を張り、そこは、まさに【愛猫専用のヌック】。
お昼寝したり、日向ぼっこしたりとお気に入りの空間になっているそうです。
階段入口には光を確保しつつドアを設け、ワンフロアーの平屋風にリノベーション
階段のドアを閉め、他の1F室内ドアを開けっ放しに!
これなら1Fはエアコン1台で人もペットも快適に移動ができ、ヒートショック防止にもなります。
夏の暑い日、ペットをクーラーの効いた1部屋に閉じ込めずとも、1Fを自由に移動することができるので、
日中、お留守番をしているペットのストレス軽減にもなることでしょう。
LDKは「いつもみんなが集まる場所だから」と壁には湿気を吸って空気をキレイにしてくれる漆喰壁と天然木をチョイス。
自然素材は体に優しく、消臭効果も期待できるので、ペットのいるお家におススメの素材です。
工事期間が2週間ほどかかるので、猫ちゃんのストレスを心配されていた奥様でしたが、結果、大満足だと喜んで頂きました。
....................................................................
DATA
工事内容 玄関・LDK改修工事
工期 約2週間
工事費用 約300万円
所在地 新潟市中央区
工務店って?
私たちは家をつくるプロです!スキルには自信があります。
設計士と直接打合せが行える為
間取りの要望が確実に伝わり、打合せが円滑に進められる
そこが私たち工務店の強み。
華やかな広告宣伝はないですが
お客様に満足して頂ける家を、つくり続けていきたい。
それがコーダーホームの想い。
家族みんなの夢を叶える
こだわり自由設計
コーダーホームの注文住宅は、完全自由設計。
間取りも住宅設備も、お客様のご予算・ご希望に合わせてすべて自由自在。
「ゆったりと過ごせる広いリビング」「趣味に専念できる空間」「光熱費を節約できる家」など【思い描く家】をぜひ、私たちにお聞かせください。
ご家族ごとに最適なプランをご提案させていただき、心と身体にやさしい、笑顔あふれる家をお客様と一緒につくりあげます。
住める価格を表示
わかりやすいコミコミ価格
コーダーホームの考える「住宅価格」とは、そのまま住み始めることが出来る価格のことです。
基礎も保険も諸経費も含んだ安心の「コミコミ価格」です。家を建てるうえで不可欠となる給排水・保険・諸費用をすべて含んだ「住める状態の家」を正確な価格でご提示し、お客様にとってのわかりやすさを第一にしています。
地域密着型だから会社の顔が
見えやすく小回りが利く
地域密着型の工務店には、地元の建築規制やニーズに即座に対応でき、お客様との直接の関係を築き、要望や変更に柔軟な対応ができます。
地域社会に深く根ざした信頼性の高い建築サービスを提供しています。
設計から工事まで
一貫して自社で行います
当社が設計した建物は、責任を持って自分たちの手で施工します。材料の仕入れも直接行うからこそ、より安く、安心できる品質と効率性を確保することができます。
また、お客様のニーズに柔軟に対応し、より良い建物を提供することができます。
品質を軽視した建物や
奇抜なデザインの家は創りません
わたしたちはデザインの美しさだけではなく、断熱性能や耐震性能・住環境に配慮した長期的、持続可能な設計をすることが、長く住まう家に必要不可欠な要素だと考えています。
もし、特別なデザインや展示作品のような家をお考えでしたら、他の建築士事務所をご案内いたします。
お急ぎや短期間での建築には
お約束できない場合があります。
工務店が手がける家は、一度に着工できる数に限りがあります。
注文住宅は一軒一ごとに形や仕様が異なり、資材などが規格化されていないので、工期が少し長くなることもあります。熟練した職人の丁寧な仕事と、細部にまでこだわり抜く為の貴重な時間と捉え、家づくりにかかる時間を楽しんでいただければ幸いです。
打ち合わせは完成見学会や
住宅雑誌などを参考にしながら行います
モデルハウスはなく、華美なパンフレットなどもございません。当社の開催する完成見学や住宅雑誌・SNSなどを参考にしながらの打ち合わせとなります。
資料請求は郵送のみとなります。
少人数でやっていますので、資料のお届けは郵送のみになります。近隣に訪問する際には、可能な限りお伺いいたします。
ご質問やご相談はホームページのお問合せや公式LINEをご利用ください。
■地域密着型で会社の顔が見えやすく小回りが利く。
■仕様やプランに制限がなくデザインを自由設計できる。
■自社で設計、施工しているのでハウスメーカーと同じ家を建てるならコストを抑えられる。
■特殊な形状の土地や狭小地に合わせた家を建てられる。
つまりは...
部屋によって雰囲気を変えたり、自然素材を取り入れたいなど
こだわりたい場所にはコストをかけ
あまり重視しない場所はコストを抑えた資材を使うなど
工務店は融通が利くということですね。
コーダーホームはフェアプライスです。
「正直な価格提示」「平等なお見積り」
で、お客様にご提案いたします。
家は人生でとっても高い買い物ですから、お金や将来の計画などじっくり考える時間は必要です。
コーダーホームでは、お会いしてから契約までの期間中、住宅ローンやライフプラン計画、土地探しなど、様々なステップを経てのご契約となります。 プラン・見積りも無料で作成させていただきます。(2回まで無料)
お会いしたからといって、すぐに弊社で家を建てる必要はありません。お客様のマイホーム計画のお話を細かくお聞かせ頂き、弊社ならどんなマイホーム提案をしてくれるのか興味がもたれましたら、遠慮なくお声掛けください。
また、いただいた情報を悪用することはございませんので、どうぞご安心してご相談ください。
保証・アフターメンテナンスにも注力し、ハウスメーカーと引けを取らない内容となっております。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
私たちは住宅ローンが組めないの?
私たちでも住宅ローンは組めるの? 当社では、最近このようなご相談を受けることが増えてきました。 ..................................................................................
新型コロナウイルスの影響で、ウッドショックから始まり
様々に起こりゆく世界の影響を受け、家づくりの価格も高騰しています。
事実、家づくりに欠かすことの出来ない住宅設備・サッシ・外壁材・ETC...
一体どこまで値上がりをし、いつまで続くのか見当がつかないのが現状。
住宅ローンの金利も例外ではなくじわじわと上がっています。
残念ながら、様々な原因で住宅ローンが組めず、
家づくりを諦めてしまっている方が非常におおいのが現実です。
実は住宅ローンが組めない方には以下の原因が考えられます。
その原因、コーダー・ホームと解決策を探しましょう!
[融資が受けられない10の原因]
住宅ローンを組む上で1番最初に重要視されるのが「年収」です。
しかし、年収が300万円以下の方は住宅ローンが組めないのでしょうか?
この中にあてはまる人は・・
家づくりを諦めなければいけないのでしょうか??
そんなことはありません。
コーダー・ホームが
分かりやすくご案内します!
私たちは住宅ローンが組めるのかな?
と思われる方はお気軽にご相談ください。
家を建てた満足より
住んでからの満足を
こだわるのは住み心地の良い家
構造がしっかりした安心できる家
ランニングコストの少ない家
風・光・素材、自然に満ちた家
家族みんなが笑顔になる家
私たちコーダー・ホームは、地域の皆様と共に協力し合う企業の仲間たちに支えられ、
お陰様で創業43年を迎えることができました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
創業以来、一貫して「健康」「安全」「省エネ」に配慮した家づくりを提供しております。
私たちは『笑顔と安心感につつまれたやさしい暮らし』をお届けいたします。家族が共に過ごす幸せな時間、かけがえのない時間を育む家づくりを大切にしています。
建築家である前にひとりの人として、誠実にお客様の想いに寄り添うことをお約束いたします。
家が完成した後も、ずっと豊かな暮らしを続けていただけるよう、お手伝いさせていただきます。
どうぞご安心してお気軽にご相談ください。
01.家族の健康を守る
デザインだけでは、暮しやすさは実現しないんです。
冬は暖かく、夏は涼しい。家中の温度差が少ない家は、ヒートショックや熱中症のリスク回避
特に寒い冬、我慢しない快適な住空間は家族を健康被害から守ってくれます。
さらに、自然素材や換気システムの向上は、アレルギーやアトピーの悪化を防ぎ、シックハウス症候群などの健康被害からご家族を守ってくれます。
コーダーホームの家は、見た目だけでなく家族の健康にも配慮しています。安全かつ清潔な空気を提供するために、信頼性の高い建材を使用しています。
02.快適に住まう
家づくりで私たちが1番重要だと思っていること
それは 「性能」です。
あまりにも高額になる過剰な性能はおススメしません
かといって、安くするために性能をさげてしまったら、
暮らしの質を下げ、安心で快適な住まいとは言えなくなります。
家族がいつまでも安心して快適に暮らしていけること。
地震や台風などの災害から家族を守ること。
当たり前のことですが、
私たちは、家族が笑顔で暮らし続けるために性能にこだわり続けます。
03.お金のはなし
家づくりには、たくさんのお金がかかります。
家を建ててからも様々なお金が必要になります。
子供の教育費・車の買い替え・家族での想い出づくりの旅行・保険や思いがけない出費等々...
加えて光熱費の高騰、様々な物価の値上げ...
人生を長く楽しむためには、必要以上に家づくりにお金をかけるのは危険です。
コーダー・ホームのつくる家はすべて断熱等級4以上。外部からの熱や冷気の侵入を防ぎ、エアコン効率を向上さるので結果として、エネルギー使用量が削減され、光熱費の節電につながります。
また、お客様ひとり一人のライフプランをシュミレーションし、しっかり資金計画をたてた上で、ご要望とイメージと共に予算とのバランスを見ながら、間取りや仕様をご提案いたします。
家づくりで重要視すべきポイントは・・・
やはりお金です。資金計画を立て、家づくりで後悔しないためには
「建てた後」の生活とランニングコストを考え
「あなたに合った最良な住宅ローン」を組む事。
『金融機関から借りれる額』ではなく、『無理なく返済できるローン金額』を
知ることが、実は「家づくりの第一歩」だと考えます。
私たちコーダー・ホームはひとり一人のお客様に合わせしっかりサポートさせて頂きます。
家を建てた後もお客様が豊かで笑顔溢れる人生を送って頂けるようこころから願っています。
どうぞご安心してお気軽にご相談ください。
お問合せからお引き渡しまで
まずはお気軽に何でもお問合せ、ご相談ください。
家づくりについての相談はもちろん、土地やお金のことなど
不安や疑問をお聞かせください。
STEP2 資金計画
土地代・建物代・手続き代・引越し代などを踏まえて
家にどのくらいお金がかかるのか
毎月の支払額をいくらにしたらいいのか
無理のない資金計画を一緒に考え、家を建てる総額を算出していきます。
また、住宅ローンを組む場合は、お客様に合った
最適なシュミレーションを行ったうえで
借入できる金額を一緒に確認します。
STEP3 プラン打合せ・見積り作成
どのような生活スタイルを描いているのか
家族構成・部屋数・間取り・車の台数・趣味など
お客様から出来るだけたくさんの要望をお聞かせいただき
しっかりとヒアリングをさせていただきます。
ここから何度かお会いし、お客様に合った
最適なプランとお見積り作成を行います。
プランニング・お見積り作成は2回まで無料です。
その間コーダー・ホームがお客様のパートナーとして
ふさわしいかを見極めていただく期間になります。
STEP4 設計契約
設計をコーダー・ホームに決めていただいた段階で
設計契約をしていただきます。
ここから、より詳しくご要望をお伺いし設計プランを進め
打合せを重ねて、ご希望のお家に仕上げていきます。
STEP5 ライフプランシュミレーション
外部ファイナンシャルプランナーによる現在から老後までのライフプラン(資金シュミレーション)を作成し、
ご自身の描くライフプランを実現するには、どのくらいのお金が必要になるか、
具体的に分析、そして改善策を提案し安全な家づくりのための資金を導き出します。
このステップでのライフプランシュミレーションは無料です。
STEP6 契約
お客様がプランや見積り、ご契約内容に納得されて
当社のことを信頼していただき、はじめて本契約を結ぶこととなります。
STEP7 詳細打ち合わせ
ここから、外装やサッシの色・ドアや床や壁などの内装・住宅設備など
詳細に決めていきお客様の思い描くお家を一緒に決めていきます。
STEP8 地盤調査
「地盤が軟弱ではないか」「地盤補強の杭は何メートル必要か」
といったことを地盤調査会社の依頼し、その結果をもとに
地盤改良工事が必要かどうか決まってきます。
STEP9 着工・上棟
上棟時、確認検査機関による第三者の構造検査をうけます。
変更したい箇所や追加工事などがある場合は
早めのご連絡であれば対応可能な時期です。
STEP10 完了検査
徹底した検査を自社で行い、さらに第三者における厳格な
施工監査を実施しております。
永く安心して暮らしていただきたいので細やかなチェックや
見えなくなる所まで、徹底した品質管理を行います。
STEP11 完成・お引き渡し
おめでとうございます!夢のマイホームが完成です。
登記手続きや各種手続きが終わればいよいよご入居となります。
お疲れ様でした。
お客様が喜ぶ姿を見ることが、
当社にとって1番嬉しい瞬間です。
笑顔がいっぱいのしあわせが詰まった家として、
永く住まわれることを願っています。
STEP12 アフターメンテナンス
お引越しをしてからが、本当のお付き合いが始まります。
1ヶ月・6ヶ月・1年・毎年点検を行っており、不具合がないか
担当者がチェックをしていきます。
この期間以外でも不備があれば、すぐに対応致します。
お気軽にご連絡ください。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
何かわからないことがあれば、お気軽にご相談ください。
私たちコーダー・ホームは、地域の皆様と共に協力し合う企業の仲間たちに支えられ、
お陰様で創業43年を迎えることができました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
創業以来、一貫して「安心」「安全」「健康」に配慮した家づくりを提供しております。
私たちは『笑顔が生まれるやさしい暮らし』を大切にしています。私たちとつくる家は、居心地の良さや安心感、そしてご家族が共に過ごす喜びや笑いを通じて、かけがえのない時を育んでいただきたいという信念を持っています。そのおお手伝いができれば幸いです。
建築家である前にひとりの人として、誠実にお客様の想いに寄り添い
家が完成した後も、ずっと豊かな暮らしを続けて頂けるようお手伝いをさせていただきます。
土地探しから、資金計画・住宅ローン手続き・アフターメンテナンス・保証まで
「家づくりのイロハ」すべてを当社が、しっかりサポートさせて頂きます。
これからも地域の皆様へ少しでも貢献できればと考えておりますので
今後ともスタッフ一同よろしくお願いいたします。
どうぞご安心してお気軽にご相談ください。
工務店って?
私たちは家をつくるプロです!スキルには自信があります。
設計士と直接打合せが行える為
間取りの要望が確実に伝わり、打合せが円滑に進められる
そこが私たち工務店の強み。
華やかな広告宣伝はないですが
お客様に満足して頂ける家を、つくり続けていきたい。
それがコーダーホームの想い。
家族みんなの夢を叶える
こだわり自由設計
コーダーホームの注文住宅は、完全自由設計。
間取りも住宅設備も、お客様のご予算・ご希望に合わせてすべて自由自在。
「ゆったりと過ごせる広いリビング」「趣味に専念できる空間」「光熱費を節約できる家」など【思い描く家】をぜひ、私たちにお聞かせください。
ご家族ごとに最適なプランをご提案させていただき、心と身体にやさしい、笑顔あふれる家をお客様と一緒につくりあげます。
住める価格を表示
わかりやすいコミコミ価格
コーダーホームの考える「住宅価格」とは、そのまま住み始めることが出来る価格のことです。
基礎も保険も諸経費も含んだ安心の「コミコミ価格」です。家を建てるうえで不可欠となる給排水・保険・諸費用をすべて含んだ「住める状態の家」を正確な価格でご提示し、お客様にとってのわかりやすさを第一にしています。
地域密着型だから会社の顔が
見えやすく小回りが利く
地域密着型の工務店には、地元の建築規制やニーズに即座に対応でき、お客様との直接の関係を築き、要望や変更に柔軟な対応ができます。
地域社会に深く根ざした信頼性の高い建築サービスを提供しています。
設計から工事まで
一貫して自社で行います
当社が設計した建物は、責任を持って自分たちの手で施工します。材料の仕入れも直接行うからこそ、より安く、安心できる品質と効率性を確保することができます。
また、お客様のニーズに柔軟に対応し、より良い建物を提供することができます。
品質を軽視した建物や
奇抜なデザインの家は創りません
わたしたちはデザインの美しさだけではなく、断熱性能や耐震性能・住環境に配慮した長期的、持続可能な設計をすることが、長く住まう家に必要不可欠な要素だと考えています。
もし、特別なデザインや展示作品のような家をお考えでしたら、他の建築士事務所をご案内いたします。
お急ぎや短期間での建築には
お約束できない場合があります。
工務店が手がける家は、一度に着工できる数に限りがあります。
注文住宅は一軒一ごとに形や仕様が異なり、資材などが規格化されていないので、工期が少し長くなることもあります。熟練した職人の丁寧な仕事と、細部にまでこだわり抜く為の貴重な時間と捉え、家づくりにかかる時間を楽しんでいただければ幸いです。
打ち合わせは完成見学会や
住宅雑誌などを参考にしながら行います
モデルハウスはなく、華美なパンフレットなどもございません。当社の開催する完成見学や住宅雑誌・SNSなどを参考にしながらの打ち合わせとなります。
資料請求は郵送のみとなります。
少人数でやっておりますので、資料のお届けは郵送のみになります。近隣に訪問する際には、可能な限りお伺いいたします。
ご質問やご相談はホームページのお問合せや公式LINEをご利用ください。
■地域密着型で会社の顔が見えやすく小回りが利く。
■仕様やプランに制限がなくデザインを自由設計できる。
■自社で設計、施工しているのでハウスメーカーと同じ家を建てるならコストを抑えられる。
■特殊な形状の土地や狭小地に合わせた家を建てられる。
つまりは...
部屋によって雰囲気を変えたり、自然素材を取り入れたいなど
こだわりたい場所にはコストをかけ
あまり重視しない場所はコストを抑えた資材を使うなど
工務店は融通が利くということですね。
コーダーホームはフェアプライスです。
「正直な価格提示」「平等なお見積り」
で、お客様にご提案いたします。
家は人生でとっても高い買い物ですから、お金や将来の計画などじっくり考える時間は必要です。
コーダーホームでは、お会いしてから契約までの期間中、住宅ローンやライフプラン計画、土地探しなど、様々なステップを経てのご契約となります。 プラン・見積りも無料で作成させていただきます。(2回まで無料)
お会いしたからといって、すぐに弊社で家を建てる必要はありません。お客様のマイホーム計画のお話を細かくお聞かせ頂き、弊社ならどんなマイホーム提案をしてくれるのか興味がもたれましたら、遠慮なくお声掛けください。
また、いただいた情報を悪用することはございませんので、どうぞご安心してご相談ください。
保証・アフターメンテナンスにも注力し、ハウスメーカーと引けを取らない内容となっております。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
木造建築の施工から創業した昭和56年以来、おかげさまで40年以上にわたり地域の皆様とともに発展してまいりました。
私たちの家づくりは「良い家を建てること」だけが目標ではありません。
ご家族の思いや暮らしのあり方と真正面から向き合い『どれだけ永く幸せに住み続けていただけるか』を大事に考え、お客様にとって『本当に必要な家』をご提案することに日々努力しています。
また、私たちは家を建てた後が、お客様との本当のお付き合いの始まりだと考えています。
お客様への『ありがとう』の気持ちを込めた感動の家づくりを通して、お客様からのたくさんの『ありがとう』がいただけるようなアットホームな工務店を常に目指しています。
私たちはこの先も地域のより良い工務店であり続けるよう、お客様へのトータルサービスを考え、一人一人のニーズに合った新しい技術とノウハウをもって誠心誠意お答えしていきます。
全てはお客様と今後を担う子供たちのために・・・
コーダー・ホーム
株式会社 斎藤建築 代表取締役 斎藤和正
家づくりで私たちが1番重要だと思っていること
それは 「性能」です。
あまりにも高額になる過剰性能はおススメしませんが、
かといって、安くするために性能をさげてしまったら、
暮らしの質を下げ、安心で快適な住まいとは言えなくなります。
家族がいつまでも安心して快適に暮らしていけること。
地震や台風などの災害から家族を守ること。
夏涼しく、冬暖かい室内環境を実現し、快適で健康に暮らせること。
当たり前のことですが、
私たちは、家族が笑顔で暮らし続けるために性能にこだわります。
安心・安全にこだわった
2つの重要な住宅性能
地震が多い日本の家は、繰り返し大きな揺れに耐え、倒壊や損壊しないだけでなく、その家で暮らし続けることができる強靭さが必要です。
しかしながら新潟は半数が軟弱地盤だといわれています。そこでコーダーホームでは、耐震性にもとことんこだわった家づくりを行っています。
♦最高等級の安心を基準としています
国の定める耐震性は「耐震等級3」が最高等級。
コーダーホームはこの性能が標準仕様。
公共施設 や警察署・消防署など、高い耐震性を求められる建物と同レベルです。
...................................
♦基礎は家の土台
コーダーホームが建てる住宅はすべて「ベタ基礎」
ベタ基礎は底面積が大きいため、家の重みが分散され
耐震性を高めます。
建物と地面が直に接していないので、湿気を防ぎ
シロアリ被害に強い構造といえます。
.................................
♦横からの力に「面材」で支える
コーダーホームでは、日本の住宅建築で古くからある木造在来工法を採用しています。
高温多湿で四季のある日本の風土に適した工法で、リフォームやメンテナンスもしやすいと言えます。しかしながら通常、建物は柱で支える構造上、真上の重みに強く、横からくる力に対して耐久力が弱いのが特徴です。
そこでコーダーホームは、「木造在来工法」+「耐久面材」で縦横どちらからくる力に対しても、耐えられる構造にしています。耐久面材とは、構造部となる柱・梁・土台を「面」で支える工法です。施工は自社の経験豊富な職人が担当しますので、安心して長く住み続けられるお住まいをお届けいたします。
断熱性能が高い家とは、外部温度の影響を受けにくい家のことです。
断熱性能が高いほど、快適な室内環境で過ごすことが出来ます。コーダーホームのつくる家は「断熱等級5」高性能断熱材や、断熱樹脂ペアガラス窓の採用により暖房・冷房や電力の使用量が削減。光熱費を安く抑えエネルギーの節約にも貢献できるエコな暮らしを実現できます。また、断熱性能が高い家は、急な寒暖差によるヒートショックや、健康寿命が短くなるリスクもグッと抑えられます。夏は暑く、冬は寒い。そんな新潟だからこそ一年中快適に過ごすには高気密・高断熱が重要なカギとなります。
ランニングコスト削減
ずっとエコライフな家
断熱効果で電気代も節約!
豊富なオプション対応
当社では外構やカーポートなどエクステリアまで全て取扱いたします。住宅設備や外構に関してもご要望などございましたらお気軽にお申し付けください。施工後の追加工事も承ります。
家づくりには、
たくさんのお金がかかります。
家を建ててからも様々なお金が必要になります。
子供の教育費・車の買い替え・家族での想い出づくりの旅行・保険や思いがけない出費等々...
人生を長く楽しむためには、必要以上に家にお金をかけるのは危険です。
コーダー・ホームでは、まず、お客様ひとり一人のライフプランをシュミレーションし
安心できる資金計画をたてた上で、ご要望とイメージと共に予算とのバランスを見ながら
予算内での家づくりを提案させて頂いております。
けっして、ご予算を超えた提案はいたしませんので、ご安心ください。
家づくりで重要視すべきポイントは・・・やはりお金です。
資金計画を立て、家づくりで後悔しないためには
「あなたに合った最良な住宅ローン」を組む事。
『金融機関から借りれる額』ではなく、『無理なく返済できるローン金額』を
知ることが「家づくりの第一歩」だと私共は考えます。
私たちコーダー・ホームはこの地に根を張る工務店です。
ひとり一人のお客様に合わせしっかりサポートさせて頂きます。
安心してご相談ください。
家を建てた後もお客様が豊かで笑顔溢れる人生を送って頂けるようこころから願っています。
私たちは住宅ローンが組めないの?
私たちでも住宅ローンは組めるの? 当社では、最近このようなご相談を受けることが増えてきました。 ..................................................................................
新型コロナウイルスの影響で、ウッドショックから始まり
様々に起こりゆく世界の影響を受け、家づくりの価格も高騰しています。
事実、家づくりに欠かすことの出来ない住宅設備・サッシ・外壁材・ETC...
一体どこまで値上がりをし、いつまで続くのか見当がつかないのが現状。
住宅ローンの金利も例外ではなくじわじわと上がっています。
残念ながら、様々な原因で住宅ローンが組めず、
家づくりを諦めてしまっている方が非常におおいのが現実です。
実は住宅ローンが組めない方には以下の原因が考えられます。
その原因、コーダー・ホームと解決策を探しましょう!
[融資が受けられない10の原因]
住宅ローンを組む上で1番最初に重要視されるのが「年収」です。
しかし、年収が300万円以下の方は住宅ローンが組めないのでしょうか?
この中にあてはまる人は・・
家づくりを諦めなければいけないのでしょうか??
そんなことはありません。
コーダー・ホームが
分かりやすくご案内します!
私たちは住宅ローンが組めるのかな?
と思われる方はお気軽にご相談ください。
どうぞお気軽にご相談ください。
好きな色に囲まれて愛犬と暮らす家づくり
通勤や愛犬の病院を考え、より利便性の高い駅近に引越したいとご家族で話し合い
今までの住み慣れたお家と地域を手放して、新たに新築を建てよう!と決意されたI様ご家族。
収納上手な奥様が収めるべきところにきちんとものが収まり使い勝手がいいようにと、
寸法測定し設計したオリジナル収納で、リビングもキッチン背面収納カウンターも
大変スッキリとした印象の可愛らしいお家が完成しました。
以前、住まわれていた家の玄関は湿気が多く、シューズクロークを開けるとカビ臭いのが不満だとお聞きしたので
防カビ、消臭、殺菌効果、調湿効果で空気の質を変えてくれる【珊瑚の漆喰】を玄関・シューズクローク内・廊下に塗らせて頂くご提案をさせていただきました。
リビング・各個室には、おしゃれなI様ご家族のお好きなグレージュ系のブルーやグレーを取り込んで
アクセントカラーで遊ぶ上級テクのコントラストがとっても可愛いく仕上りました。
光の差し込む明るい洗面室は、木の温かみを感じるオリジナル洗面台で気持ちの良い1日がスタートできそうです。
大好きなワンちゃん達と、好きなもの、好きな色にかこまれて過ごす空間がとても嬉しい。とご家族ともに笑顔で語ってくださいました。
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床92.74㎡
間取り : 2LDK+趣味部屋+WIC
工事費用 : 約1700万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級4/省令準耐火
引渡日 : 令和4年1月
好きをつめ込んだオンリーワンの住まい
ご結婚を期に注文住宅を建てたい!と私たちコーダーホームを選んでくださったT様。
家づくりで取り入れたいアイデアが次々と浮かぶご主人ですが、特に外せない要望は『薪ストーブ』と『書斎』
薪ストーブはコストと使い勝手・メンテナンス等を考慮し、煙も少ない【ペレットストーブ】を設置することに。
アクセントカラーがかっこいい2Fの寝室には【書斎】も確保!
また、リビングには間接照明で空間をオシャレに演出、ペレットストーブの炎と相まって寒い夜も楽しく過ごせることでしょう。
コストを抑えながらも、お二人のこだわりが詰まった素敵なお家が完成しました。
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床115.51㎡
間取り : 4LDK+パントリー+書斎+WIC
工事費用 : 約1630万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級4/省令準耐火
引渡日 :令和3年4月
ニッチやインテリアにこだわった眺めの良い3F建ての家
玄関を入ると真っ白な空間にたっぷり入るシューズクローゼットには、全身の身支度がチェックできる鏡付き。
1Fの寝室には洋服のほか、趣味の道具も片付けられる収納スペースを設け、部屋をスッキリと見せてくれます。
2F全体をLDKの広々空間とし、来客から見えないキッチンやカフェ風カウンターなど
考え抜かれたこだわりがいっぱい。
また、仕切りを付けたことで、ただ広いだけではないメリハリのあるLDKになりました。
3Fのフリールームは将来仕切りを付ければ2部屋にできるようにとアイデア満載のお家ができました。
自然素材だから素足でも肌ごごち◎!
住みごこちと住宅性能どちらも妥協しない、ご夫婦のこだわりがたくさん詰まったお家が完成しました。
ゴルフやレジャーなど多趣味でオシャレ好きなご夫婦に、大活躍の玄関と繋がる土間収納。
大空間でも、ぽかぽかとあたたかいリビングは無垢床を使用し素足で遊ぶ子どもの姿を、キッチンからも見守ることができます。
トリプルガラス窓や樹脂サッシ、高い断熱性能はまるで家全体をくるんだ魔法瓶のよう。冬は暖かく真夏は涼しい空気を逃がしません。
1Fのリビングには、大容量のリビング裏クロークを設け家族みんなで共有しやすく、モノがスッキリ片づいて、インテリアも引き立ちます。とっさの来客時にもサッと片づけられて重宝します。
使い勝手とデザインが考えられたオリジナル洗面台やリビング階段を上がってすぐのドライルームなど
家事動線・デザイン・住宅性能に大満足されており、お気に入りのダイニングテーブルを囲んでお子さまや猫ちゃんとにぎやかな団欒の時間を過ごされているようです。
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床140.40㎡
間取り : 3LDK+SCL+畳小上がり+ドライルーム
工事費用 : 約2700万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級4/省令準耐火
引渡日 : 令和元年12月
LDKに日差しが気持ちよく入るアクセントカラーがかっこいいお家が完成しました。
かっこよさだけではなく、便利な畳の小上がりスペースや収納もたくさんあり使い勝手もいいです。
暮らしやすさ・快適さを感じていただけるお家に仕上がりました。
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床94.41㎡
間取り : 3LDK+畳小上がり+パントリー+WIC
工事費用 : 約1400万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級4/省令準耐火
収納を充実させて、スッキリと。
お子さまのの成長に伴いアパートから注文住宅へと住み替えをご計画されたI様。
とにかく収納はたくさんほしい!と奥様のご要望を受け、リビングにオリジナル収納や階段下収納など適材適所を考えながら何度も打ち合わせをさせていただき収納スペースを設けました。
白を基調とした内装デザインで明るく、広く感じられるお家に仕上り、コーダーホームこだわりの高い断熱性で、「家中がとても暖かい」と語ってくださいました。
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床110.32㎡
間取り : 3LDK+SCL+納戸+WIC
工事費用 : 約1970万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級4/省令準耐火
引渡日 : 令和元年10月
新潟市 N様 新築・注文住宅施工事例
完全分離型だからほど良い距離感
お互いに適度な距離間を持ちながらのも、何かあればすぐにコミュニケーションを取って協力しあえるようにと、
親世帯と子世帯の生活空間を完全に分け、全く別の世帯として暮らせるようにしたN様。
玄関、リビング、キッチン、浴室はいずれも別で世帯ごとに設けられています。
親世帯の住まいは、和室を設けたり、将来のことにも配慮してバリアフリーで段差を少なくしたり、トイレは車イスでも出入りしやすいよう引戸にするなどこだわりの詰まった二世帯住宅が完成しました。
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床240.95㎡
間取り : 完全分離型二世帯
工事費用 : 約3590万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級4/省令準耐火
引渡日 : 平成28年4月
和モダンをイメージした上質な暮らし
Y様のこだわりが随所にみられる素敵なお住まい。
お客様をお出迎えする玄関には品よくギャラリースペースが設けられ、奥様が飾られたお花がアクセントとなり、空間に広がりを演出してくれます。
1FのLDKはゆったりとくつろげるよう、充分なスペースを確保し、インテリアは神聖でクールな白を基調とし、壁材すべて漆喰壁仕上げにしてモダンで落ち着きのあるデザインに。
漆喰壁は調湿効果・消臭効果・防カビ・抗菌に優れており、『家中まるごとキレイな空気』にしてくれ、
さらに『白色』効果で窓から差し込む光が反射し、よりいっそう広く感じられる空間になっています。
開放感のあるプライベートな中庭や、薪ストーブのゆらぐ炎に心穏やかな時間を過ごすことができるY様邸はまさに、
大人の暮らしを楽しむ、様々なこだわりが詰まったお家です。
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床298.09㎡
間取り : 5LDK+畳小上がり+中庭+WIC
工事費用 : 約6100万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級4/省令準耐火
生活動線を最適化して毎日をもっと快適に
狭小敷地に合わせたマイホームを建てたい!とご相談いただいたK様
限られた土地に、小さくても快適で広く感じる空間づくりにするため、無駄なスペースを排除し、生活動線の最適化やインテリアの工夫で、コンパクトで満足度の高い住まいが完成しました。
無駄のないスペースでの生活は、省エネで快適な環境をつくりやすい環境でもあります。高い断熱性の素材やエネルギー効率の良い設備を取り入れ、光熱費を抑えつつ快適でエコな暮らしを実現しました。
リビングとダイニングを一体化したオープンな空間でコンパクトでも広がる快適な毎日を。
カウンターキッチン手元が見えないから、片付けや準備が楽ちん!それでいてオープンキッチンの開放感・会話しながらお料理ができ、デザイン性にも優れてる人気なキッチン。
ニッチや棚を付けて収納やお気に入りの小物を飾ったり♪
LIXILキッチンノクトは「むだなく動けて使いやすい」と好評。タサン志麻さんもオススメ◎
狭小でも玄関アプローチはしっかり確保。少し緑ががあるだけで、雰囲気がぐっと良くなりますよね
1F
2F
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
建物面積 : 延床80.31㎡
間取り : 3LDK+ランドリールーム
工事費用 : 約1829万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級5/24時間換気/
ご夫婦のこだわりがいっぱい
脱衣場と洗面を分けて設計し洗面台を玄関近くに設けたことで、帰宅してすぐに手洗い・うがいができ、子供たちの習慣づけにも。
キッチンの隣に3畳の畳スペースもお子さまのお昼寝やキッズプレイルームなど日々の暮らしに大活躍してくれるスペース。
収納にもこだわったナチュラルで高機能なお家が完成しました。
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床110.13㎡
間取り : 3LDK+畳コーナー+パントリー+WIC
工事費用 : 約1800万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級4/省令準耐火
引渡日 : 平成31年3月
箱を組み合わせたようなシンプルフォルム
シンプルでクールな雰囲気の外観は性別、年齢層問わず人気があります。
お家の中もライフスタイルに左右されずに住み続けることができるシンプル設計で、コンパクトながら収納・動線のこだわり、無駄なスペースがなく、収納力のある間取りになりました。
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床114.27㎡
間取り : 3LDK+ドライルーム+パントリー+WIC
工事費用 : 約1350万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級4/省令準耐火
引渡日 : 平成29年6月
趣味を楽しむインナーガレージのある家
家の中に設けられたガレージには愛車を納めるだけでなく、バイクや自転車、ゴルフバックなど濡らさず保管することができます。
1Fにはガレージと個室を配置しガレージへいつでも出入りでき、愛車を眺めつつ、趣味を楽しむ。
2FのLDKの雰囲気もダークカラーでまとめて、男らしいクールな印象に。また、照明にもこだわったカッコイイお家ができました。
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床105.45㎡
間取り : 2LDK+インナーガレージ+書斎+WIC
工事費用 : 約1620万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級4/省令準耐火
リビングから広がるデッキとお庭で自然を感じて憩う家
黒×木目のカッコイイ外観はパパのこだわり。
お家の中に行き止まりがなく、ぐるぐると移動することができる回遊動線はママのこだわり。
屋根裏を活用してパパのお気に入りの本を持ち込み趣味のスペースに。秘密基地みたいな空間は子供だけではなく大人もワクワクしますよね♪
つい没頭しすぎて時間を忘れ、夜更かししないように注意が必要です。
リビングには大開口の窓を設け広いデッキを作りました。天気の良い休日は、庭に出てご家族やお友達とバーベキューなどして楽しまれているそうです。。
忙しい毎日を快適に過ごし、家族の時間を楽しむ
共働きなので家事負担を減らし、家事や片付けがしやすく、収納スペースがたくさんほしい!とM奥様。ご要望の「収納たっぷり」「家事楽」「開放感」をテーマに設計した素敵なお家が完成しました。
各部屋にクローゼットや収納スペースを確保し、物が増えても散らからない家づくりを実現。
収納の配置にも工夫して、使いやすさを重視し、日々の家事負担を軽減させた効率的な生活スタイルを叶えました。
また、近年では電気、ガス、水道にガソリン...あらゆるものの値段が高騰しています。家を建てた後はランニングコストがかからない家にしたいとM奥様。
他にも、出来る範囲内でM様のこだわりを実現しついに完成しました!!
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
延床面積 : 33.56坪
間取り : 3LDK+ファミリークローク+パントリー+ランドリールーム
工事費用 : 約2320万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級5/524時間換気
引渡日 : 平成28年1月
2Fリビングで最高の採光の家
新潟市 O様の新築・注文住宅施工事例
たっぷりと自然の光に包まれるリビングに集う家
お子さまの成長に伴いマンションから注文住宅へと住み替えをご計画されたO様。
1Fはご夫婦寝室・子供部屋・トイレとファミリークローゼットを配置。
2は「とにかく明るいリビングにしたい!」というご要望でしたので、南面にリビングを配置し自然光がたっぷり差し込む間取りをご提案させていただきました。
毎朝リビングのカーテンを開ける瞬間が楽しく、朝日を浴びると今日も一日頑張ろう!って思えると語ってくださりました。
リビングのフローリングはパインの無垢材を使用。
素足でいる気持ちよさと、家族の大切な一員猫ちゃんの足腰にも配慮した無垢床で気が付くとリビングに家族全員集合しているそうです。
開放的でおしゃれなアイランドキッチンはダイニングテーブルのように使用することができ家族や友人とコミュニケーションがとりやすいく、また壁や仕切りがないため、キッチンだけでなく、部屋全体も広々としたイメージになります。
....................................................................
DATA
建築種別 : 木造2階建て
平米数 : 延床121.73㎡
間取り : 2LDK+SCL+書斎+パントリー+WIC
工事費用 : 約1800万円(建築費のみ)
その他 : 耐震等級3/断熱等級4/省令準耐火
引渡日 : 平成25年12月
畳ダイニングで家族みんながくつろぐ
無垢材の床が広がるLDKに入ると、そこには存在感充分な小上がりの畳。
「居酒屋みたいにゆっくりと足を伸ばして食事がしたい。」というご主人の希望から生まれたのがこの『畳ダイニング』です。
床を一段高くし、下は引き出し収納にしてあり機能性も抜群なダイニングになりました。
平素より、コーダーホームをご愛護賜りまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間をGW休業日とさせていただきます。
◆休業期間
2022年5月1日(日)~2022年5月5日(木)
期間中はご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解、ご承諾を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
尚、休暇期間中でいただきましたお問合せ・資料請求・お申込みのご連絡は、2022年5月日(金)以降に随時ご返答させていただきます。何卒ご了承くださいますようお願い致します。
ずっと住み続けてきた思い出の場所
「愛着のあるこの場所で、 この先もずっと。」
大事に暮らしてきた、大切な家。もっとこの家で暮らしたい。
コーダー・ホームはそんなご家族のために既存の建物の良さを活かしながら、安心して永く住まうことのできる「新たな暮らし」のお手伝いいたします。
リフォームの流れ
STEP1 出会い
ご紹介・ホームページ・SNS等きっかけでコーダー・ホームとお客様とのご縁が始まります。ご自宅や店舗改修など、小さな部分改修から大規模改修まで、まずはお気軽にお問い合わせください。しつこい営業はいたしませんのでご安心ください。
STEP2 ヒアリング・現場調査
実際にリフォームしたい場所へ伺い、しっかりとご要望をお聞きし、プロが分かりやすくご提案いたします。
STEP3 プランご提案・概算見積
ご要望いただいた内容の概算見積書提出させて頂きます。
STEP4 ご契約
ご提案内容を十分ご検討いただき納得されたうえ工事の日取りを決めていきます。
STEP5 ご近所の方へご挨拶
工事内容によっては、工事期間や現場清掃に配慮し行うことを伝えるため当社でご近所の方へご挨拶に伺います。
STEP6 施工
工事が始まります。丁寧な仕事はもちろんきれいな作業現場を心がけて、プロの職人が施工していきます。
STEP7 工事完了
お客様に最終確認をしていただき、無事に工事完了となります。完了後、工事のご請求書をお渡しします。気になることがありましたら、些細な事でも迅速に対応いたしますので、お気軽にお声掛けください。
いつも格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げ厚くお礼申し上げます。
GW休業のお知らせを下記の通りお知らせいたします。
【休業期間】
2021年4月29日(木)~5月5日(水)
5月6日(木)より営業
【資料請求・お問い合わせについて】
ホームページからのお問い合わせは行っておりますが、5月6日(木)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧、よろしくお願いいたします。
いつも格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
年末年始休業を下記の通りお知らせいたします。
【休業期間】
2020年12月30日(水)~2021年1月4日(月)
1月5日(火)より営業
【資料請求・お問い合わせについて】
メール・ホームページからのお問い合わせは行っておりますが、1月5日(火)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧、よろしくお願いいたします。
.................................
お盆休みのお知らせ
.................................
いつも格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながらお盆休みを下記の日程で休業とさせていただきます。
8月13日(木)~8月16日(日)まで
8月17日(月)から通常通り
メール・ホームページからのお問い合わせは行っておりますが、8/17からの対応となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。
2020年7月15日(水)から対象世帯に一般世帯が追加されました。
新型コロナウィルスの感染・拡大の影響を受け、まだまだ自宅でのテレワークや不要な外出を避け、自宅で過ごす時間が長くなった現代社会。
新潟市より引き続き、子育て・高齢者支援 健幸すまいリフォーム助成事業補助金制度の実施
更には、一般世帯も対象となり幅広い方々が補助を受けることができるようになりました。
リフォームをお考えの方は是非この機会に検討してみてはいかがでしょうか。
*期間:2020年7月15日(水)から ※予算が無くなり次第終了
*主な要件:
◆子育て世帯(中学生以下の子供がいる等)の住宅であること
◆高齢者世帯(申請時に60歳以上の方がいる)の住宅であること
new ◆一般世帯(子育て・高齢者世帯以外)の住宅であること
◆バリアフリーリフォーム、子育て対応リフォーム又は温熱環境改善リフォームの
基本工事をおこなうこと
工事着手前に申請、2021.3.15までに実績報告 など
*補助率・補助上限額:全世帯共通
◆基本工事1種類 :上限5万円
◆基本工事2種類以上:上限10万円
※詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
コロナに負けない!コーダー・ホームが今できること
住宅ローン応援キャンペーン開始!
コロナウイルスの感染拡大によって、自粛・業務縮小など...社会的に大きな影響が多々出ている現状です。
そんな中で、コーダー・ホームが今できることを考えました。
こんな時だからこそ少しでも不安なく楽しい家づくりをしてもらいたい...そんな想いから、限定2棟住宅ローン補助キャンペーンを開始します!
先着2棟限定! 8万円×12カ月分の住宅ローン補助致します!
対象:6月15日以降コーダー・ホームでご契約頂いた方、先着2組様(※他キャンペーンとは併用頂けません)
キャンペーン内容:お引渡しから12カ月間、毎月8万円の住宅ローン補助
※設計契約を結んだ時点でキャンペーン対象となります。
※先着2棟に達し次第、キャンペーンは終了となります。
※詳細に関しましては、コーダー・ホームに直接お問合せください。
平素より、コーダーホームをご愛護賜りまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間をGW休業日とさせていただきます。
◆休業期間
2020年5月2日(土)~2020年5月6日(水)
期間中はご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解、ご承諾を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
尚、休暇期間中でいただきましたお問合せ・資料請求・お申込みのご連絡は、2020年5月7日(木)以降に随時ご返答させていただきます。何卒ご了承くださいますようお願い致します。
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、
お客様及びスタッフの安全確保のため、感染拡大防止対策として以下の取り組みを行っております。
スタッフの取り組み
・マスクの着用・手洗い・換気等を行い、スタッフの体調管理と安全を心がけています。
ご来場者様へのお願い
・ご来社・ご来場いただく前のご予約を徹底してお願いしております。
・アルコール消毒液・除菌ウェットシートの設置をしてますので、
ご使用ください。
・家づくりのご相談に関しましては、
個別にて随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
今後もお客様、スタッフの安全のため、状況に合わせて必要な措置を行ってまいります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
代表取締役
斎藤 和正
SAITO KAZUMASA
出身地 新潟県新潟市
MESSAGE
皆様、こんにちは。コーダーホーム 株式会社斎藤建築の斎藤です。
コーダーホームは新潟に根ざし、地域の皆様とともに歩んできた工務店です。
私たちの家づくりは‶良い家を建てることだけ″がゴールではありません。ご家族の思いや暮らしのあり方と真正面から向き合い‶どれだけ幸せに住み続けていただけるか″を大事に考え、お客様にとって‶本当に必要な家″をご提供することに日々努力しています。
大工職人
大島 亮
OSIMA AKIRA
出身地 新潟県新潟市
大島ってこんな人
見た目は若いですが...(笑)
大工歴30年の話したらとても優しい大工さんです。
丁寧な仕事でしっかりとした家を建ててくれる我が社のエースです。
信頼できる工務店はみつかりました。じゃあ次に必要になるのは?
そうですよね。建物を建てるための土地(地面)ですね。
家族にとって住みやすい土地をみつけるというのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいのです。
マイホームは、一生に一度の大きな買い物です。
暮らしてから後悔するなんてことはありえませんよね。
良い土地を探し当てるにはちょっとした秘密があります?
家を建てる土地にもこだわるために、しっかりとした情報収集が大事です。
そこで、不動産の営業マンが教えない、不動産業界の裏側を特別に大公開しましょう!
家族にとって理想の土地はどんな土地でしょうか?
駅やバス邸に近いとか、小学校やスーパーまで近いだとか、職場の近くがいいなどいろいろな要望があると思います。
理想的な土地を探そうとする時、『土地の探し方』と『土地の見方』がとても重要になります。
そこで土地の探し方について少しお話したいと思います。
不動産屋を回り土地を探し始めて1年近くになるけど、なかなか理想の土地が見つからないと、お客様からご相談をいただくこともよくあります。
インターネットや住宅雑誌が盛んになり、いろんな情報が簡単に手に入る現在でもです。
なぜなのでしょうか? 実は、不動産の商売方法に秘密が隠されているのかもしれません。
よく不動産は、両手・片手の商売に例えられます。
「両手の商売」というのは、売主さんからも買主さんからも仲介手数料をもらうことです。
「片手の商売」というのは、売主さんか買主さんの どちらか一方からしか手数料をもらわないことをいいます。 【補足説明】 「アンコ」といって中間また別の業者が間に入り、売主もしくは買主からの手数料を業者間で頭割りすることもまれにあります。
少し複雑ですが、これが不動産業社の商売の仕組みです。
とにかく、不動産業者にとって、一番儲かるのは当然「両手の商売」なのです。
ですから、売主さんから土地や住宅を「売って下さい!」と依頼を受けると、その業者は「売り物件情報」をできれば他の同業者には公開しないで自分だけで売りたいわけです。
いい物件は、なかなかオープンにならないし、自分の持っている物件をお客さんのために提案するということが難しいのです。
しかも注意しないといけないのが、たとえいい物件が見つかっても、みんなが欲しいと思うよい物件は間違いなく価格も高額ということです。
また、不動産の営業で一番の苦労は、何と言ってもこの「売り物件の情報収集」です。 不動産、免許さえ受ければ誰でも営業できます。でも、売るものがなければ商売は成り立ちません。
結果として、土地探しをしているあなたが、こうした隠れた情報を手にするためには、自分たちで探し続けるか『土地の探し方』を知っている人に教えてもらうしかないのです。
もちろん、私共は家を建てるプロですが、土地選びまでトータル的にサポートさせていただきます。
なぜならば、どういう土地に家を建てると良いのかということを理解してます。 つまり『土地の見方』もよくわかっているからです。
もし、土地選びでもお困りであれば、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
"失敗しない土地選びのコツ"をお教えいたします。
今回、家づくりを検討している方が、まず最初に気になるのはお金のことではないでしょうか?・・・
ほとんどの方にとって家づくりは初めての経験です。実際にかかる費用はどのくらい?自己資金はいくら必要?住宅ローン?税金?など、分からないことばかりだと思います。
だからと言って、家づくりをあきらめないで下さい‼
家づくりは大きな買い物ですので、お客様にあった正確な資金計画を私たちがアドバイスさせていただきます。
じつは今、家ずくりで後悔している人が後を絶たないのが事実です。
なぜ、家づくりで後悔をしてしまうのか!? と言うと、家づくりで重要視すべきポイントを間違えてしまっているからなのです。
家づくりを検討している人のほとんどが、人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。しかし、人生で一番高い買い物は「家」ではないのです。
その答えは、「住宅ローン」なのです。なぜなら、例えば、3,000万の家を3,000万で買える人は現金で購入される方だけです。ほとんどの人が住宅ローンを組みます。ローンの組み方によっては、3,000万の家が5,000万になる人、あるいは6,000万になる人、場合によってはそれ以上になってしまう人が存在するからなのです。
例えば、3,000万円の住宅を金利3%(全期間固定)35年のローンを組めば、その返済総額は、48,491,100円になります。
仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、その返済総額は55,789,440円になります。
その返済総額の差は、何と7,298,340円にもなるのです。
このことを踏まえれば、人生で一番高い買い物は「家」ではなく、「住宅ローン」であることがご理解いただけると思います。
結論:家づくりで重要視すべきポイントは、きちんとした資金計画を立て、家づくりで後悔しないために"あなたに合った最良な住宅ローン"を組むことなのです。
もし、「住宅ローンで失敗したくない」とお考えのあなたは、以下の問い合わせホームに今すぐアクセスしてください。必ずあなたの家づくりに役立つ情報をお届けします。
木造建築の施工から創業した昭和56年以来、おかげさまで40年以上にわたり地域の皆様とともに発展してまいりました。
私たちの家づくりは「良い家を建てること」だけが目標ではありません。
ご家族の思いや暮らしのあり方と真正面から向き合い『どれだけ永く幸せに住み続けていただけるか』を大事に考え、お客様にとって『本当に必要な家』をご提案することに日々努力しています。
また、私たちは家を建てた後が、お客様との本当のお付き合いの始まりだと考えています。
お客様への『ありがとう』の気持ちを込めた感動の家づくりを通して、お客様からのたくさんの『ありがとう』がいただけるようなアットホームな工務店を常に目指しています。
私たちはこの先も地域のより良い工務店であり続けるよう、お客様へのトータルサービスを考え、一人一人のニーズに合った新しい技術とノウハウをもって誠心誠意お答えしていきます。
全てはお客様と今後を担う子供たちのために・・・
コーダー・ホーム
株式会社 斎藤建築 代表取締役 斎藤和正
●ワンランク上の暮らしを実現する標準装備
コーダーホームの住宅設備は信頼性の高い国内一流メーカー品を使用してます。 建物本体の基本性能だけではなく、設備や仕様についても暮らす人の使いやすさやメンテナンスのしやすさをテーマに厳選しております。また、オール電化住宅にも標準対応しており安全に子育てがしやすいように配慮した家づくりを心がけています。
●シンプルに、スマートに。ひとクラス上の快適キッチン
たっぷり収納できる引き出し式の収納やお手入れも簡単なステンレスワークトップを採用し、使いやすく、お手入れもしやすい毎日が生活が楽しくなるシステムキッチンです。また人気の対面プランを豊富に品揃え。あなたにピッタリのプランが見つかります。快適な空間作りに役立つ、便利な機能や多彩なレイアウトにおすすめの収納ユニットを豊富にご用意。使い方や用途に合わせて、キャビネットの組み替えができます。
●毎日の疲れを癒すくつろぎ空間
お湯冷めにくい浴槽と保温組みフタのダブル保温構造、寒い時期に足の裏が「ヒヤッ」としない床、入口ドアや排水口などの汚れが気になる部分はキレイ保つ仕様が充実。お手入れがしやすく、新潟の寒い季節でも快適に使えることを追求したシステムバスルームです。
デザイン性のみならず、機能性も兼ね備えた洗面化粧台。洗面台としての使いやすさはもちろん、住まいの環境に合わせてコーディネートすることもできます。またオプションで自由にプランできるカウンタータイプの家具のような洗面化粧台もご用意いたします。
新潟県新潟市のコーダー・ホーム(株式会社 斎藤建築)の会社案内です。
社名 | 株式会社 斎藤建築 コーダー・ホーム |
---|---|
連絡先 |
郵便:950-0162 住所:新潟県新潟市江南区亀田大月3丁8-11 電話:025-382-3432(代表) FAX:025-381-8790 |
創業 | 昭和56年 |
設立 | 平成26年5月1日 |
代表取締役 | 斎藤和正 |
資本金 | 2,000,000円 |
業務内容 |
1.新築注文木造住宅のデザイン・設計・施工 2.木造住宅の増改築・リフォーム・耐震補強工事 3.土地さがしのお手伝い |
登録・許可 |
建設業許可番号:新潟県知事許可 (般-6) 第22520号 二級建築士事務所登録:新潟県知事登録(ハ)第9691号 |
第三者保証 | 住宅保証機構株式会社 事業者届出番号 22007076 |
取引銀行 |
第四銀行 姥ケ山支店 大光銀行 新潟駅南支店 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日・祝日 |
工事部定休日 | 日曜日・祝日・第二土曜日・第四土曜日 |
昭和56年4月
斎藤建築を創業し、『地元の大工』として住宅の工事を行う。。
平成4年4月
斎藤 和正が高校卒業して、棟梁をめざし大工の道に進むことを決める。
平成26年5月
新潟市中央区に株式会社 斎藤建築として法人設立
令和元年6月
新潟市江南区に本店を移転する。
令和2年
★子育て世代にちょうどいいNEWブランド「コーダーホーム」を発表する。
総務
斎藤 正美
SAITO MASAMI
出身地 新潟県新潟市
MESSAGE
2人の息子を育て終え、今は2匹の猫に癒されながら暮らしています。長年美容師をしてきたため、住宅の仕事にはまだ慣れていませんが、その分お客様と近い目線で寄り添い、喜んでいただけるよう一生懸命がんばります。
コーダー・ホーム㈱斎藤建築では、現在パートと正社員を募集しています。応募内容をご覧の上、ご応募ください。
職種 | お客様のサポート係 大工さん パートさん |
---|---|
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問、未経験者歓迎 |
資格 | 要普通免許 ※有資格者優遇 |
人員 | 若干名 |
勤務地 | 当社事務所、各イベント会場、現場(工務担当) |
勤務時間 | 自由 在宅OK |
休日休暇 | 土日(イベント開催週は翌週の月火) |
給与 | 応相談 ・基本給(年齢給+成果給) ※資格手当別途有 ※契約期間有(6ヶ月) ※契約期間有(6ヶ月) |
待遇 | 昇級年1回、賞与年2回、社会保険、退職金制度有、交通費・残業手当別途支給 |
顔の見える工務店
地元に密着
創業43年
私たちにお任せください‼
当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。
■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。
■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。
■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。
■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。
■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。