K様邸家づくりは足元から!〜天気にも恵まれて順調なスタート

春ですね~✨桜も見頃で、お花見日和が続いていますが

わたしはというと、家の中で桜餅を食べテレビのニュース見て

「あ、今日も桜が咲いてるな」って満足しています。

皆さまはお花見に出かけましたか?

さて、今回はK様邸の基礎工事の様子をお届けします!

K様ご家族の家がいよいよ本格スタートです!

今回は、最初の大事なステップ「基礎工事」の様子をお届けします。

IMG_6975.jpg

まずは、先日のご家族そろっての地鎮祭の写真から。

新しい暮らしのはじまりを、しっかりと神様にご報告しました。

thumbnail_IMG_7184.jpg

続いて行われたのは、基礎の骨組みともいえる「配筋工事」。

頑丈な鉄筋が張り巡らされ、お家の土台が少しずつ形に。

第三者機関による検査も実施され、バッチリ合格!

基礎コンクリートを打つ日。

天気予報では「午前中は雨、午後から晴れ...」

天気予報を信じて「実行する!」と決行することに。

IMG_7183.JPG

地鎮祭でお預かりした「鎮め物」は、基礎の中にしっかりと。

工事の無事とご家族のご多幸を願って、心を込めて納めました。

後は、雨が降らないことを祈るだけ(>_<)

...........!(^^)!

結果は大正解!!

午後には空がパーっと晴れて、そのあとは雨も降らず

翌朝にはしっかりとコンクリートが固まり

水も一滴も入っておらず...ホッ(*´з`)と一安心。

IMG_7210.JPG

これからは、基礎断熱などの工程に進んでいきます。

少しずつお家の形が見えてくるこの時期は、毎回ワクワクしますね。

ご家族の「想い」がカタチになるその瞬間まで、一緒に見守っていきます!

たのしみですね✨✨

次回は上棟の様子をご紹介予定です。

PageTop